夏至も過ぎて平常営業
20日は久しぶりの三々五々市。
初の夜開催、「三々五々市~闇市~」
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
そして、その日は豆茶香さんの7周年記念イベント、キャンドルナイトも。
夕方前にはどしゃどしゃと雨も降りだし、せっかくのキャンドルナイトなのにな・・・
と、思っていたら、暗くなる頃にはすっかり雨もやみ、キャンドルの灯もキレイに灯されました。


辺りも暗くなり、豆茶香さんのバイキングディナーも始まり、満席の賑わい。
三々五々市も、それぞれに製作教室が始まりました。
先生がいちばん賑やかな蓮さんのフラワーアレンジメント教室。
いつもながらステキなアレンジが出来上がっていました。

cafegalleryPOの海くんのワークショップは老若男女から人気。
小学生も参加して、かっこいい作品作ってました。

これは、Teaさんの七宝焼き教室の窯。
結構、緻密な作業で、焼きあがるまでどんなのができるかわくわくしながら待つ…
楽しいですねぇ。七宝焼き。

ciffonたまごkid`sのお菓子。
今回は定番のシフォンケーキのほかに隠れた人気商品、ビスケットやマフィン、
チーズケーキはうまい!ですぐに売り切れでしたね。

そして、Mさんの巾着作り。
わたくし、没頭いたしまして、3個も作りました。
Mさんの用意してくれたパーツを切ったり、貼ったり。
本当に楽しい時間でした。

この楽しさを皆さんにもっと上手に伝えなきゃなぁと思う三々五々市。
楽しいので、今度も是非来てください!
次は・・・・・・・・・・・・9月か10月の予定です。次も闇市ですか。たぶん。
どうぞお楽しみに。
さて、今週のアリカは。
日曜日はお休みになりますが、
模様替えもして、大人が楽しい文房具、いろいろ並んでいます。

今回のおススメは「哲学のふせん」
このあそびゴコロをぜひ大人のみなさんに。

押入れにはグラスコーナーを。
夏に大活躍のガラスコップを色とりどり、柄いろいろ取り揃えました。

昭和の人気アイテム、レトロポップガラスをお楽しみくださいね。

どうぞお越しください。
初の夜開催、「三々五々市~闇市~」
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
そして、その日は豆茶香さんの7周年記念イベント、キャンドルナイトも。
夕方前にはどしゃどしゃと雨も降りだし、せっかくのキャンドルナイトなのにな・・・
と、思っていたら、暗くなる頃にはすっかり雨もやみ、キャンドルの灯もキレイに灯されました。


辺りも暗くなり、豆茶香さんのバイキングディナーも始まり、満席の賑わい。
三々五々市も、それぞれに製作教室が始まりました。
先生がいちばん賑やかな蓮さんのフラワーアレンジメント教室。
いつもながらステキなアレンジが出来上がっていました。

cafegalleryPOの海くんのワークショップは老若男女から人気。
小学生も参加して、かっこいい作品作ってました。

これは、Teaさんの七宝焼き教室の窯。
結構、緻密な作業で、焼きあがるまでどんなのができるかわくわくしながら待つ…
楽しいですねぇ。七宝焼き。

ciffonたまごkid`sのお菓子。
今回は定番のシフォンケーキのほかに隠れた人気商品、ビスケットやマフィン、
チーズケーキはうまい!ですぐに売り切れでしたね。

そして、Mさんの巾着作り。
わたくし、没頭いたしまして、3個も作りました。
Mさんの用意してくれたパーツを切ったり、貼ったり。
本当に楽しい時間でした。

この楽しさを皆さんにもっと上手に伝えなきゃなぁと思う三々五々市。
楽しいので、今度も是非来てください!
次は・・・・・・・・・・・・9月か10月の予定です。次も闇市ですか。たぶん。
どうぞお楽しみに。
さて、今週のアリカは。
日曜日はお休みになりますが、
模様替えもして、大人が楽しい文房具、いろいろ並んでいます。

今回のおススメは「哲学のふせん」
このあそびゴコロをぜひ大人のみなさんに。

押入れにはグラスコーナーを。
夏に大活躍のガラスコップを色とりどり、柄いろいろ取り揃えました。

昭和の人気アイテム、レトロポップガラスをお楽しみくださいね。

どうぞお越しください。
- 関連記事
-
- 17日(金)お休みします。 (2015/07/16)
- 今週はお休みです。 (2015/07/02)
- 夏至も過ぎて平常営業 (2015/06/25)
- 春の終わり (2015/05/28)
- 今週は通常営業です。 (2015/05/07)